新型コロナウィルス感染症拡大防止ガイドライン【1月8日(金)更新】
※本ガイドラインは今後の状況に応じて変更する可能性がありますので予めご了承ください。
1. 方針
(1) 3つの密(密閉、密集、密接)を避けた行動
(2) 人と人との距離の確保(できるだけ2mの距離を保つ)
(3) マスクの着用、手洗いの徹底
(4) 利用者・従業員の体調管理
(5) 施設の環境整備と清掃、消毒
2. 共通ガイドライン
(1) 入館について
- 全利用者・来館者に対して
- 正面玄関でサーマルカメラによる検温を受け、37.5度未満に限り入館を許可する。
- マスクを持参、着用した者に限り入館を許可する。
- サーマルカメラによる検温が37.5度以上の場合は、別所で再度検温を受ける。
- フロントカウンターで、入館申告書を提出する。
- 貸切利用者(団体利用者)に対して
- ゴミの持ち帰り
- ごみの持ち帰りを原則とし、ごみ箱を設置しません。
(2)当館の利用時にお願いすること
- 3密を避けた行動。
- マスクの着用。
- 原則館内は左側通行とする。
- 「大声を発する」「呼気が荒くなる」行動を行わない。
- こまめな手洗いとアルコールによる手指消毒。
- タオル等を利用者同士で共有しない。
- 一度退館し再入館する場合も、検温を行う。
- マスクや飲み残しペットボトル等飲料は、承諾なく処分する(貴重品を除く)ことへの同意。
(3)当館が実践すること
- 当館従事者も利用者と同様の健康管理、新しい生活様式を実践する。
・当館従事者も正面玄関より入館し、サーマルカメラで検温を実施する。 - 入館から検温、受付を行うロビーエリアをロープパーテーションと案内板を用いてゾーニング、誘導する。
- ソーシャルディスタンス確保の為のフットマークを床に設置する。
- 受付け等接客時に言葉を発することのないよう紙面案内を活用する。
- 施設の鍵の貸出し、返却を回避するため、施設は終日施錠しない。
- 施設によっては、飛沫感染を防止する備品を常設する。
- 利用者と対面するスタッフは、マスク着用に加え、状況によりフェイスガード、防護服を着用する。
- 注意喚起の案内板を館内に設置する。
- 手指消毒の為のアルコールを設置する。
- トイレ個室に便座消毒用アルコールを新たに設置する。
- 1F、2Fソファは使用禁止とし、ユーススクエアのテーブルは撤去する。
- ユーススクエアに休憩用として、中庭に向かい一列で(対面を避け)利用できるよう テーブルと椅子を設置する。(喫食は原則禁止)
- 館内に設置している雑誌等は撤去する。
スポーツ施設 ガイドライン
1.スポーツ施設ご利用案内
- 以下の注意事項は必ずお守りください
- 全ての施設に利用定員がありますので利用定員内の人数でご利用ください
- 必ずマスクを着用してください。
- 「接触」「大声を出す」「呼吸が荒くなる」ような利用方法はご遠慮ください
※但し、スポーツ活動を行うにあたり参照にする各種上部団体のガイドラインなどがあればご相談下さい。 - 強度の高い運動や練習はご遠慮ください
- 利用施設以外での長時間の滞留はできません(館内での待ち合わせ等もご遠慮ください)
- メインアリーナ、マルチスタジオ更衣室の鍵付きロッカーはご利用できませんので荷物はお持ちください
- 観覧席は希望があれば貸出をします。但し、利用時間終了後、各団体で消毒をして頂く(貸切備品表の備考欄に観覧席希望の旨を記載)。
※貸出備品の消毒は、ぶんぶにて消毒液をレンタル願います(消毒液レンタル:券売機にて550円 ※現金のみ プリペイドでの購入不可)
※消毒液を持参される場合「エタノール」のみ利用可としフロントにて確認させていただきます(次亜塩素酸水など不可)。 - 定期的に窓を開け空気の入れ替えをお願いします
- ゴミ箱は利用できませんので各自お持ち帰りください
- プールフロントの鍵付きシューズロッカーの使用はできません(棚タイプシューズロッカーは利用可)
※またはビニール袋をお持ちいただき更衣室ロッカーへ入れてください - プールギャラリー、各所ソファー、椅子は間隔を空けて利用をお願いします
- シャワー、プールなどマスク着用ができない場所での会話は控えてください
- ドライヤー、血圧計、体重計、脱水機など共用備品は利用できません
※持ち込みドライヤーの使用は可としますが2階通路奥のドライヤーコーナーのみ利用できます - プールサイドチェア、リクライニングベッド、洗眼台、飲料水の利用はできません
- 各コマの最初と最後の各30分に消毒・施設・備品類の清掃の時間を設定する。(屋内温水プール除く)
(消毒時間を除く利用時間) 全日 09:00-22:00 09:30-19:30 午前 09:00-13:00 09:30-12:30 午後 13:30-17:30 14:00-17:00 夜間 18:00-22:00 18:30-19:30 ※利用時間は更衣を含む時間となり終了時間までにロッカーを退出していただきます
- マシンジム、プールの営業時間は9:00~20:00となります
2.団体ご利用時の注意事項
- 団体利用料金は「スポーツ施設/文化・学習施設貸切利用料金」をご確認ください
- 団体代表がガイドラインに沿って施設をご利用いただけますよう責任をもって管理してください
- 貸出備品の消毒は、ぶんぶにて消毒液をレンタル願います(消毒液レンタル:券売機にて550円)
- 消毒作業のため利用時間は通常4時間から3時間へ変更になります
- 接触、近距離での練習や声出しを予定している場合はご予約をお受けできません
3.個人ご利用時の注意事項
- 個人利用料金は「スポーツ施設個人利用料金」をご確認ください
- 利用定員がありますので定員に達している場合、利用をお待ちいただくことがあります
- 他のお客様との距離を2M以上確保するようにお願いします
- ハイタッチや握手などのスキンシップはご遠慮ください
- スタジオプログラムは強度の低いプログラムもしくは強度を下げて行います
- 11月1日(日)より「1ヶ月パス」「1日パス」「プール定期」の利用および販売を再開します
- 11月1日よりスタジオプログラムは「1ヶ月パス」「1日パス」のみ参加頂けます
- 当面の間、スタジオプログラムはプログラムは強度を下げた下記プログラムになります
4.スポーツ施設 利用可能定員数
※プール個人利用は10月20日(火)よりご利用可
メインアリーナ全面 | 200名まで |
メインアリーナ半面 | 100名まで |
サブアリーナ | 100名まで |
マルチスタジオABC | 20名まで |
屋内温水プール | 1コース6名まで |
フィットネスジム | 20名まで |
フィットネススタジオ | 14名まで |
アーチェリーフィールド | 20名まで |
スポーツサウナ&バス | 混雑状況によりお待ちいただくことがございます |
5.アーチェリー公開講座
※土曜日のみ開講
- 屋外練習は30Mと18Mのみ実施(50Mと15Mは中止)
・30Mは1人1的(10的まで)11人~20人は2立ち
・18Mは1人1的(8的まで)9人~16人は2立ち
- 屋内練習は8Mのみ実施
・1人1的(6的)7人~12人は2立ち
2021年2月より、初めての方の受け入れの休止(再開は緊急事態宣言の状況により検討)
文化施設 ガイドライン
1.文化施設ご利用案内
- 全ての施設に利用定員がありますので利用定員内の人数でご利用ください
- 必ずマスクを着用して下さい。
- 1時間に一度は必ずドアを開け部屋内の換気を行って下さい。
- 「大声を出す、大声で歌うなどの飛沫を伴う行為」「人と接触する行為」「呼気が荒くなるような激しい運動」はご遠慮下さい。
- 各コマの最初と最後の各30分に消毒・施設・備品類の清掃の時間を設定する。
(消毒時間を除く利用時間) 全日 09:00-22:00 09:30-19:30 午前 09:00-13:00 09:30-12:30 午後 13:30-17:30 14:00-17:00 夜間 18:00-22:00 18:30-19:30 - 団体利用料金は「スポーツ施設/文化・学習施設貸切利用料金」をご確認ください
2.文化施設 利用可能定員数
【ミュージックスタジオA】
- 面積/約53㎡ 縦9m×横6m
- 高さ/2m40cm
- 利用人数/9名まで
- 主な備品/ドラムセット・電子ピアノ・ベースアンプ・ギターアンプ・飛沫防止シート9枚・扇風機
- 音響システム(42型モニターTV・ブルーレイディスクプレーヤー)...PC接続可能
- インターネット接続(無線LAN形式)
- 利用目的/バンド・合唱・吹奏楽・オーケストラ等の練習
※合唱や吹奏楽の演奏などを行う場合は部屋内の飛沫防止シートをご利用下さい。
【ミュージックスタジオB】
- 面積/約83㎡ 縦10m×横8m
- 高さ/2m40cm
- 利用人数/19名まで
- 主な備品/ドラムセット・アップライトピアノ・ベースアンプ・ギターアンプ・飛沫防止シート19枚・扇風機
- 音響システム(42型モニターTV・ブルーレイディスクプレーヤー)...PC接続可能
- インターネット接続(無線LAN形式)
- 利用目的/バンド・合唱・吹奏楽・オーケストラ等の練習
※合唱や吹奏楽の演奏などを行う場合は部屋内の飛沫防止シートをご利用下さい。
【アクターズスタジオ】
- 面積/約70㎡ 縦10m×横7m
- 高さ/2m40cm
- 利用人数/15名まで
- 主な備品/ミラー(横壁全面/横1,000cm×縦240cm)・電子ピアノ・飛沫防止シート15枚・扇風機
- 音響システム(42型モニターTV・ブルーレイディスクプレーヤー)...PC接続可能
- インターネット接続(無線LAN形式)
- 利用目的/演劇・ダンスの練習
※演劇などを行う場合は部屋内の飛沫防止シートをご利用下さい。
【研修ルームA】
- 面積/約66㎡ 縦7.7m×横5.7m...和室24畳(約44㎡)
- 高さ/2m50cm
- 利用人数/15名まで
- 主な備品/ホワイトボード・扇風機
- 音響システム(42型モニターTV・ブルーレイディスクプレーヤー)...PC接続可能
- インターネット接続(無線LAN形式)
- 利用目的/会議等
【研修ルームB】
- 面積/約124㎡ 縦11m×横11m
- 高さ/2m40cm
- 利用人数/22名まで
- 主な備品/ホワイトボード×2台・自動式スクリーン・扇風機
- 音響システム(42型モニターTV・ブルーレイディスクプレーヤー)...PC接続可能・マイクシステム
- インターネット接続(無線LAN形式)
- 利用目的/会議等
【研修ルームC】
- 面積/約53㎡ 縦8m×横6.7m
- 高さ/2m40cm
- 利用人数/11名まで
- 主な備品/ホワイトボード・扇風機
- 音響システム(42型モニターTV・ブルーレイディスクプレーヤー)...PC接続可能
- インターネット接続(無線LAN形式)
- 利用目的/会議等
【クリエーションスペース】
- 面積/約50㎡ 縦11m×横4m
- 高さ/2m40cm
- 利用人数/5名まで
- 主な備品/ホワイトボード・扇風機
- 音響システム(42型モニターTV・ブルーレイディスクプレーヤー)...PC接続可能
- インターネット接続(無線LAN形式)
- 利用目的/クラフト・木工・絵画等創作活動・会議等
【マルチホール】
- 面積/約160㎡ 縦21m×横7m
- 高さ/2m40cm
- 利用人数/23名まで
- 主な備品/ホワイトボード×2・グランドピアノ・自動式スクリーン・扇風機
- 音響システム(42型モニターTV・ブルーレイディスクプレーヤー)...PC接続可能・マイクシステム
- インターネット接続(無線LAN形式)
- 利用目的/セミナー・会議等
フットサル ガイドライン
1.フットサルご利用案内
■感染予防策
- こまめな手洗い、うがいの徹底をお願いいたします。
- フットサルコートをご利用の際は、プレイ中を除き、マスクの着用をお願いいたします。
(プレイ中は、熱中症やその他、疾患防止の為に無理のない範囲で着用お願いします。)
館内入館の際には、マスクの着用お願いいたします。 - お客様と対面する受付には透明なアクリル板で飛沫を防止、また専用のトレイでお受渡しを行います。
- 密閉、密集、密接を避け、人と人との間隔は一定の距離の確保お願いします。
- 備品の定期的な消毒、備品は消毒済みのものと使用済みのものの区別を実施します。
- 換気の徹底いたします。(扉や窓を常時、空けておきます)
- コート付近ベンチの利用は基本2名(ソーシャルディスタンス2m)
- スタッフは必ずマスクを着用いたします。(プログラム運営除く)
- 出勤スタッフ、出勤インストラクターの検温を徹底します。
■利用の制限
- フットサル施設利用の制限
- フットサルコート利用の際、受付横ソファー、更衣室での待機はお控えお願いします。
- 更衣室は、3密回避の為に使用スペースを制限させていただきます。
また、短時間利用のご協力をお願いします。
(場合によっては、使用時間も制限させていただきます。)
- コート・面貸し、制限
- 利用人数を1面につき最大100人とさせていただきます。
※上記の人数は観戦者も含む全ての人数とさせていただきます。 - フットサル利用の受付は1名ずつお願い致します。
- ビブスの使い回しは、お控えお願いします。
- 観戦者は、マスク着用をしていただき、大きな声援等はお控えお願いします。
- 利用者のハイタッチ、握手等のスキンシップの禁止とさせていただきます。
- 利用人数を1面につき最大100人とさせていただきます。
- 個人プログラム利用等、制限
- 利用人数を1面につき最大100人とさせていただきます。
※上記の人数は観戦者も含む全ての人数とさせていただきます。 - 集合時の挨拶の際、ソーシャルディタンスを確保いたします。
- プログラム休憩中も、ソーシャルディタンスの声掛け実施します。
- 待機時は、マスク着用をお願いいたします。
(熱中症などの疾患で無理のない範囲でお願いします。) - ビブスの使い回しを禁止とします。(目安1hに1回交換)
- 利用者のハイタッチ、握手等のスキンシップの禁止とさせていただきます。
- 利用人数を1面につき最大100人とさせていただきます。
- 受付・物販エリア、制限
- 受付の窓口は、1つとさせていただきます。
- 受付の順番間隔には、ソーシャルディスタンスを確保させていただきます。(2m間隔)
- 物販エリアに入る際には、消毒のご協力をお願い致します。
(入場制限をさせていただく場合もあります。) - 物販エリア商品は、感染防止の為、ウェアの試着はお断りさせていただきます。
■コロナウイルス感染症に関連したキャンセルの取り扱い
- コロナウイルス感染症が怖い(不安になって)キャンセルの場合
- 現時点での政府及び東京都等のガイドラインに沿って営業しておりますので、従来通りのフットサルコートのキャンセルポリシーでのご対応とさせていただきます。
政府及び東京都等のガイドラインの変更、要請等があった場合は、予告なくキャンセルのご対応を変更する場合がありますので予めご了承ください。
- 現時点での政府及び東京都等のガイドラインに沿って営業しておりますので、従来通りのフットサルコートのキャンセルポリシーでのご対応とさせていただきます。
- 参加者の多数がコロナウイルス感染症に罹患し人数不足によりキャンセルの場合
- 当日の参加者名簿をメール等でご提出ください。
後日、保健所等からコロナウイルス感染症に罹患した証明書に該当する書面を確認して、キャンセル料無償のご対応とさせていただきます。書面の提出期限は概ね1ヶ月以内とさせていただきます。
- 当日の参加者名簿をメール等でご提出ください。
■その他
- 活動への参加及び活動中における感染に関しては一切の責任を負いません。健康管理、疾病予防対策は各自でお願い致します。
- 国、或いは東京都から営業自粛及び休止の要請等があった場合は、予告なく臨時休業・閉鎖させていただきますので、予めご了承ください。
- 本紙及びその他の注意事項に記載が無い事項について、スタッフから直接指導をさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
- フットサルコート管理・運営及び新型コロナウイルス感染症拡大防止を目的に取得した個人情報は個人情報保護関連法令等で定める場合を除き、個人情報の目的外利用を行うことや、第三者に提供することはありません。また、取得した目的に必要な期間保管した後は、処分いたします。
- フットサル施設利用ガイドラインにつきましては、状況に応じて追加・変更する場合もございます。
予めご了承のほど、宜しくお願いいたします。
■フットサル施設対応
- アルコール消毒液の複数設置
- 備品の都度の消毒
- 注意喚起ポスターの掲示(受付・掲示板・更衣室・コート)
- 定期的な換気(受付・更衣室)
- 非接触型体温計の設置
【更衣室】
- パーテーションで導線の作成
- 短時間でのご利用をお願いする
- ロッカーの使用を禁止とし、荷物は各コートへ持って行って貰う。
(状況次第では、ソーシャルディスタンスを確保し、一部ロッカーを開放する場合もあり) - 扇風機・空気清浄機による空気の換気実施
- 常時入口を空け換気(パーテーションで入口仕切る・入口にカーテン張り付け)
※換気により室温調節が困難であることの周知 - ドライヤー使用不可
ユーススクエア・社会教育事業 ガイドライン
1.ユース・スクエアご利用案内
- 机:配置しない。椅子:適切な間隔を保ち配置。
- 情報提供告知板およびチラシ棚:ビニールで覆い、定期的に消毒
- 利用団体からのチラシ、案内等:利用者が告知板に貼ることは禁止し、職員に申し出て職員が貼る。
- 雑誌、絵本等:陳列は行わない。
- チラシ棚のチラシ・情報紙:利用者が触れる事を禁止。取得依頼があれば職員が対応し個別に手渡しする。
- ステージ発表・交流会:10月31日迄中止。但し、11月1日以降:合唱等の依頼は受付停止。
ハンドマイク使用にて単独でのパフォーマンスはフェイスシールドを持参の条件で受け付け
ステージと観客との距離2M以上を確保。 - ワークショップの開催:開催依頼の内容によって3密にならにような方法を個別に対応
- 相談:職員はフェイスシールドを着用し個別に対応し相談者のマスク着用を義務化する。
- 活動支援プログラム:利用される団体が使用する文化・学習施設のガイドラインに従いながら個別に対応
2.社会教育事業ご利用案内
- 各プログラム:住所、氏名、年齢、連絡先、検温等を含め個別に対応するとともに、使用する文化・学習施設のガイドラインに従う。
各種書類のダウンロード
団体の貸切利用の際は、下記①~③の書類提出が必要となります。
- ①、②は、団体代表者様が記入し、事前にご提出下さい。
- ③は、団体代表者様より参加される全利用者様に事前に配布頂き、ご記入のうえ当日受付にて各自よりご提出頂きます。
※①~③すべての書類をご提出頂けない場合は、ご入館をお断り致します。
- 同意書(団体代表者用)
(PDFデータ)
(excelデータ) - 団体利用者リスト(団体代表者用)
(PDFデータ)
(excelデータ) - 入館時申告書(団体参加者用)
(PDFデータ)
(excelデータ)
備品の貸出し、備品持ち込み、撮影を希望される方は、下記の書類を事前にご提出頂きます。
- 貸切備品表
(スポーツゾーンの各施設ご案内よりダウンロードできます。)
※貸切備品は、ご利用者様が消毒を行いご返却頂きます。(詳細は貸切備品表内のご案内をご確認下さい。)
- 持込備品申請書
(PDFデータ)
(wordデータ)
- 撮影許可申請書
(PDFデータ)
(wordデータ)
個人利用・来館の際は、⑦の書類提出が必要となります。
各種書類(⑦を除く)のご提出は、ご利用日の10日前~3日前迄受け付けます。